12月12日で今年の『プレバト!!』の放送が終わってしまいました😵(次回は1月9日)
そこで!
2024年の放送の中で、添削なしだった俳句の中から好きな句や印象に残っている句を選んでみました~👏(完全に私の好みです😙)
※今年ブログを始めて『プレバト!!』は6月20日放送からなので、半年分くらいの中から選んでます💦
5つくらい選ぼうかなと思ってたんですけど、頑張って絞ったのに9つになってしまいました😭
来年は1年分になるのにどうなることやら…💧
放送の古い順から発表します!ドロロロロロ…🥁(ドラムロール)
👑水田信二
夕虹の列 前の男の 傘当たる
6月20日放送の水田信二さんの句。
イラつくだろうな~という共感と[夕虹]という季語の綺麗さのギャップで印象に残ってました。
水田さんらしさも出てる句ですしね😙
詳しい解説はこちら👇
👑フルーツポンチ・村上
味玉の 尻に凹みや 夏の夕
7月25日放送のフルーツポンチ・村上さんの句。
やっぱり村上さんの句はいいですね~🥰
とても細かい気づきの句なんですけど、私は村上さんが詠んだ句にすごく魅力感じるんです。
村上さんの俳句は、村上さん特有の世界があるんですよね~🪐
独特の視点だからなんですかね?語彙力なくてすみません🙇♀️
詳しい解説はこちら👇
👑FUJIWARA・藤本
弟に 秘密の秘密基地 真夏
8月1日放送のFUJIWARA・藤本さんの句。
「秘密」が重なるところ、最後にぽつっと[真夏]という季語。リズムが好きです。
ガヤのうるさい印象が強いですけど😙俳句の腕はやっぱりすごいですよね!
詳しい解説はこちら👇
👑柴田理恵
今日よりは ひとり分なり 秋の風
9月12日放送の柴田理恵さんの句。
ちょっと寂しさはあるけどスッキリした!みたいなさっぱりした女性の句ですね。
こういう自立した女性かっこいいなと思って選びました😌
詳しい解説はこちら👇
👑フルーツポンチ・村上
秋爽の皿や オリーブオイルの黄
10月31日放送のフルーツポンチ・村上さんの句。
また村上さんの句ですね🥰ひ、贔屓じゃないですよ?💦
オリーブオイルの色に秋を感じる…って村上さんの世界だ~!って強烈に感じます。
同時にこの句の魅力をもっと上手く説明できたらな…というジレンマが😵
👑千原ジュニア
二軒目へ 行く汝帰る吾 薄月夜
こちらも10月31日放送で千原ジュニアさんの句。
ジュニアさんの句はいつも器用だな~と思います😌
この句はなんといっても”行く汝帰る吾“のリズムと響きですね。
季語の[薄月夜]がちょっと影がある感じなのもいいです。
この2句の詳しい解説はこちら👇
👑森口瑤子
おでんは玉子 逞しき口内炎
11月14日放送の森口瑤子さんの句。
森口さんの句は個性的でハマるとすごい威力を発揮する印象があります👊
口内炎の俳句はあるあるでも、気にならなくなってくるっていう視点が好きですね~。
私は定型の俳句の方が好きですが森口さんの破調の句は楽しいです😆
詳しい解説はこちら👇
👑的場浩司
冴ゆる夜や 野の石拾う 老殺陣師
11月28日放送の的場浩司さんの句。
スッと意味がわかってすんなり想像できていい句だなと😊
老殺陣師の気づかいと、そこに注目する的場さんにあったかい気持ちになります✨
詳しい解説はこちら👇
👑Kis-My-Ft2・玉森
カウコン後の 弾丸登山 初霞
12月12日放送のKis-My-Ft2・玉森さんの句。
時間軸の長い俳句なのに勢いがあって楽しい句だなと。
しかも、最後きれいな初日の出を見たとかじゃなくて、曇ってたってのがいいですね😆
詳しい解説はこちら👇
以上、2024年『プレバト!!』の添削なしの中でのお気に入りの俳句9選でした!
選ぶの大変だけど楽しいですね~🎵
毎年やりたいです😆
次は、夏井先生の添削後の俳句の中から好きな俳句を選ぼうと思ってるんですが、こっちの方が膨大な数だし、選ぶの大変そう~😅
どの俳句にも関係ないんですが💦
たまたま見つけてもうかわいくて…!思わず紹介してしまいました🥰
使うのは、しばらく飾ってからになるかも🐼